昨年はSMITEに出会ったこともありMMORPG以外のゲームをプレイすることが多かったですけど、今年はどうなるかな?
- Heroes of the Storm
LoLやDota2と似た感じですけど、こっちの方がfarmがシンプルかつアイテムビルドの組み合わせを覚える煩雑さがないこと、ゲームモードのタイプがいくつもありギミック的にもお手軽に何度も楽しめそうなところに期待。
- Evolve
Twitchで観た感じモンスター側で相手の人間をなぎ倒していく爽快感が楽しそう。
但し、これやるならコンシュマーの購入も考えないとだから・・・。
昨年のαテストもほとんどできなかったに等しいので、今度こそーっと一番の本命ですけど、使い魔の数がαで100体ほどいることを考えるとうーん。
あとは、耐えて、”装備を同程度まで揃えてからチーム全員でのぶつかり合い!”だったり、劣勢でも”FGスティールで逆転!”みたいな見せ場がないので序盤から一度優勢になりだすと制限時間がある&7人の意志統合の困難さもあってそれでもうほぼ勝ち確定になるのが負ける側でも勝つ側でも面白みに欠けるような。
簡単な解決策は15分の制限を取っ払うことなんでしょうけど、折角スピーディでも面白いゲームをってことも掲げているので、時間はこのままで今後何か新しい手が加えられるといいんですけど。
折角7人もいるんだし、劣勢になったらゲートキーパーをプレイアブルにしてみるとかならないかなー。
0 件のコメント :
コメントを投稿