raptrとOMDU

Orcs Must Die! Unchainedはまたワイプらしいので当分は放置。

Raptrを昨日から入れてみる。
ゲームをプレイすることでポイント獲得できてGemとも交換できるらしい。
初回のログイン500ポイントとゲームの紐付け(1ゲームにつき20ポイント)、プロフ写真作成等で900ポイントぐらい獲得。
あとはデイリーがコミュニティ閲覧10ポイントとゲームプレイで60ポイント。

大体はじめに1,000ポイントぐらいは貯まるもののGemの交換が2,000ポイントで200Gemが最低交換ラインなので残り1,000ポイントを7065ポイント/dayで稼ぐ計算に。
ちょうど2週間ぐらい。



ゲームの紐付けで貰える20ポイントが各ゲームごとなので色々インストールしてる人はここで稼げるのかも。
但しどのゲームでも可能ではなくて、
私のインストールしているゲームの中だとSmite/Hearthstone/Nosgothの3つ。
Archeageなんかもまだ入ったままだけど「最適な情報が得られません」となってるので日本のゲームは基本的にダメなのかな(PCのみかもしれないけど)


あとはSmiteとHearthstoneはプレイ人数も多そうだから納得だけど、Nosgoth(CBT中)でもポイント貰えたのが少し意外。
ただ、Nosgoth(Steam)の表記になってることと、ポイント獲得にSteamアカウントとの紐付け項目があるのでSteamのゲームはポイント獲得できるようになってる?


一応日本語にできるので使い方は難しくないと思うけど特に必要性や面白さはまだよくわからないのが正直なところ・・・。


あとはー・・・いい加減SMITEの情報更新しないと全然内容覚えられないのがあうあう・・・。

0 件のコメント :