ラグとサポート

メンテ後のアサルトで開幕味方1人がDC
そのあと私もDCで再接続しても1分持たずにすぐ切断。
3回ぐらい挑戦したけどどれも切断になってしまってあうあう。

何回も落とされるのって初めてだったけど、メンテと関係あるのかしらん==;


あとはbacchusで上手くいったのに味をしめてkumbaでコンクエいったらYmir&Artemisに惨敗・・・。

1のハラス、2のroot、3のmezと強いはずなんだけど、味方のadcがApolloだったのでmezが被らないようstun出来るキャラ選ぶべきだったかなーってのが反省点-1

相手はApolloにYmirのstun⇒Artemisの罠でrootしにくるので
mezかけてrootで対応(Apolloがmezしたらmezは略)⇒YmirのUltで足遅くされてスキル2で足早くしたArtemisが追っかけてきてUltでイノシシよばれてkillされる・・・。

Ult中はCC無効にされてて手持ちで助けられそうなスキルが思いつかないのでどうしたもんかー。

私が先にrootかmezすると
rootだと相手2人を同時にかけるのは難しいのでどっちか1人⇒Ymirのstun
mezだと2人とも狙えるけど初めにかけても効果薄いような・・・。

Apolloが先に仕掛けてくれればYmirのStunかかっても私がmezで二人眠らせてArtemisにUltしてrootして、ってかんじでkillとれそうだけどまぁ、味方のサポートがついてきてくれるかもわかんないしなかなかadcから突っ込んでって言っても難しいよねぇ==;。

うーん・・・。

YmirのStunがいやらしいのでとりあえずレベル5になるまえにkumbaの1で逃げスキルのないYmirをいじめて、体力減らしたところで無理やり近づいて行ってstunを私に使わせて(できればよける!)apolloにkillしてもらうとか?
kumbaのパッシブある分、わざと突っ込んでパッシブ発動中にkill取ってくれないかなーなんてこともやってみたけどなかなかうまくいかないもんで。


たまたま2戦つづけてコンクエやったうち3/5人が前と同じチームになってロビーでも
さっきのサポート良かったよーみたいなこと言われてただけに余計に悔しいゲームだったなー。


その前のゲームだとHercules使ってこれもBacchusみたいにレーンふらふらしながらとにかく自分でkillとりたいなーみたいにやってたのでどっちかというとGuardianらしいサポートよりもオフェンシブな方が性に合ってるのかも?


今のところまとめると

  1. ウォーリア枠も含めて火力のでるサポートGodで自分の使えそうなGodを見つける
  2. 相手CCの避ける練習
  3. 味方のadcとCCの相性を考える(同じCCにならないようにする?)
それとよくわからないこととして
  1. Gold Furyを含めてサポートのward3点置きは必要?
  2. ディフェンシブなサポートGodの使い方
  3. サポートGodで何を買えばいいのか
wardの3点置きはApolloさんがpingとVGSでずっと言うからそうしてたけど
3点全部サポート任せはお金きつい気がするしこれがすべきなのかちょっと疑問。
ゲーム始まりの相手blue buffとmidの2点はサポートが設置、
その後はgold furyのwardはサポート管理でもう1点はmidに遊びに行く関係上midに設置。
adcがレーンで勝てそうならadcが相手blue buff横かGold Furyの裏に設置して、レーンで負けそうならおとなしくタワー付近でminion処理してお金稼ぐことだけに専念してwardも節約。
大体一人でadcがレーン余裕ですってことも少ないのでサポートがレーンに戻ってきたときにkillして一緒にタワー殴る状況が多いし、そういう時に私が相手blue横に焚けば済む話じゃないのかなーとか。


この方が状況に応じた支出を図れていいと思うんだけど
まぁGold FuryにSentry焚くべきなのか普通のでいいのか、そもそもこれいつもはいらないんじゃないかなーとか迷う人なのでイロイロ試して決めよっと。

0 件のコメント :